Welcome back to CCAJ homepage!!

First of all we all deeply appreciate for your attention to our local and global activity.
And we are so happy and proud to tell you what we have learned during this corona era.
Mainly from TIME magazine ,PBS, and zoom open classes by TUFS and reading English books about Africa and digital related information.They opened the door to live and understand this difficult and chaotic time.

To make it short, its information became next 3 points.
1:the power and danger of digital age.(The Age of surveillance Capitalism” by Shoshana Zuboff who is Harvard University professor.)
2: the big change of the mechanism and expectation of the world to the “Global World” both economically and politically.(The article’s of NIKKEI by Ian Bremmer.)
3: the importance of the voice of the power of global citizens.(Books from UNU library mainly by researchers about Africa.)

We could feel those 3 points became very helpful information to understand present situation of the world through TIME and PBS and also with discussing among all our members.But there was no sure confidence about that. So, What I(we) did was to seek the information from above information inside of the parentheses.

In the beginning we meant our activity was only for just training for speaking English, But now it became wonderful training for economical,political, scientific and ever philosophical approach toward the world issue.

Lastly, we would like to strongly emphasize what brought here is that “LOCAL FRIENDSHIP” “LOCAL COMMUNITY” and the help of Tachikawa Municipality. We would like to express our deep thankfulness here.

Our next project became how to introduce this experience to local schoolchildren as club activity at the moment.
We will be so happy and if we can show our thankfulness and help to introduce CREATIVE English language skill to answer the demand of today.

Thank you very much for your attention and we will be waiting for your contact.

Fe. 11, 20222

NPO CCAJ

Kyoko Kumada

CCAJホームページへようこそ!!

最初に、私達の地域・市民レベルの国際国際交流活動に、関心を持ってくださって、深く感謝申し上げます。

今回は、このコロナ禍の中で学んできたこと、日頃の活動の中で学んできたことを生かす事が出来たことを、会の貴重な経験としてご報告申し上げることで、ご挨拶に変えさせていただきたいと思います。
活動の内容は、主にタイムとPBSを教材としての共同自主学習、東京外国語大学主催のzoom公開講座への参加、講座に関係たアフリカについての洋書、タイムのテーマに関係した、デジタルについての洋書読むこと、私達のテーマに関係した地域活動への参加です。これらの情報は、この世界的な困難な時代を、どう理解し、どう生きるべきかの、心の支えになりました。

具体的に申し上げますと、情報の内容は次の3点になります。
1:デジタルの力と問題(ハーバード大学のショショナ・ズボフ教授の著書”監視社会の資本主義”)
2:世界が経験し、期待するグローバルな世界の、経済的、構造的変化(日経のイアン・ブレマーの記事)
3:社会問題、活動における市民の役割の重要性進化と増加(国連大学図書館の蔵書)

タイムとPBSの議論だけでは、満足できない点を、カッコのなかの情報源にもとめました。

語学力習得の目的で始まった、私達の市民活動が、ここまでこれたことは、ひとえに、市民一人一人の友情地域社会立川市の地域サポートシステムご理解と援助の賜物だと、会員一同心から感謝しております。

この貴重な経験が、生きた英語力として、公立学校のクラブ活動に活用していただくお手伝いをしたいというのが、今回の私達の身近な目標になりました。
デジタル時代と言われる新しい時代に、情報を最大限に生かせる能力が身につく、そんな可能性を最近感じております。興味のある方のご連絡をお待ちしております。

2022年 2月11日
特定非営利活動法人時事英語ーアフリカと日本の絆
熊田強子